こんにちは!
アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。
アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、入門レベルの本をご紹介をします。
入門レベルなので、絵本が多くなります。
「絵本は子どもが読むものでしょ!」と思われるかもしれませんが、大人が読んでも学ぶことがたくさんあります。
そして、入門レベルですが、中級レベル以上の方にもおすすめです!
- 日本語に訳さず、英語のまま理解できるようになりたい方
- 基礎からやり直して、英語の土台しっかりしたものに作り直したい方
- 普段の生活で使う英語を学びたい方
紹介する本で使われている単語や文法について、触れていきます。
英語の多読をするときの、本選びの参考にどうぞ!
入門レベルの多読本といえば、Oxford Reading Tree!
今回は、入門レベルの多読本の代表格 Oxford Reading Tree のお話をします。
ご存じの方も多いかもしれませんが、Oxford Reading Tree は、イギリスの小学校の教科書としても使われています。
レベル1(Stage 1)からレベル9(Stage 9)まで、徐々にレベルが上がっていきます。
また、普段の生活で使うフレーズがたくさん出てくるので、英会話の勉強にも効果があります!
前回は、レベル1(Stage 1)のFirst Wordsの6冊をご紹介しました。
まだでしたら、こちらからどうぞ↓
レベル1(Stage 1) More First Words
Stage1は、次の1~4に分かれています。
- Wordless Stories A
- Wordless Stories B
- First Words
- More First Words
1と2の「Wordless Stories」は読み聞かせ用なので、絵のみです。
(中国版には、小さな字でお話が書いてあります)
今日は、4の「more First Words」をご紹介します。
Floppy Did This(YL:0、総語数:23語)
今日はキッパー家族の子どもたちのお絵描きデーのようですね。
ひとりひとりペイントブラシを持って、兄弟のお絵かきをしています。
どれも特徴を捉えていて、よく描けていますね。
ママもパパも「いいじゃない!」と褒めているようです。
みんなが描いていると、キッチンを通りすぎるフロッピーが絵の具の缶を倒してしまいます。何ということ!
でも大丈夫。フロッピーもお絵かき大会に参加したかったのですね。
フロッピー、とても上手に描けました。
(参照元:Oxford Reading Tree Teaching Notes)
Get Dad(YL:0、総語数:20語)
暑い夏のある日、キッパー家族はお庭で水遊びをしています。
パパに追いかけてもらって、水をかけてもらうのが、本当に楽しいようですね。
パパはホースやバケツ、そしてすごいウォーターガンを使って、子どもたちを追いかけます。
すると知らないのはパパばかり、2階の窓からママがバケツを持ってなにやら企んでいるようです。
フロッピーのあせった顔がなんとも可愛いですね。
(参照元:Oxford Reading Tree Teaching Notes)
Get on(YL:0、総語数:22語)
キッパー家族はビーチにやって来ました。
このバナナの形をしたものは何でしょう?
これは大きなフロートのようですね。
パパがみんなに乗ってごらんと言っています。
全員うまく乗る事ができるかな?
(参照元:Oxford Reading Tree Teaching Notes)
I See(YL:0、総語数:35語)
キッパーは色々な事に興味がある好奇心旺盛な子ですね。
今はまっているのは、I spy(めっけ)ゲームでしょうか。
手で双眼鏡の真似をしたり、紙の筒で望遠鏡を作ったりして遊んでいます。
ドアの穴から覗くのも楽しそうですね。
カメラはキッパーには最高のおもちゃです。
なにげない遊びですが、箱を使ったり、フロッピーの小屋を覗き込んだり、ついには星型のメガネや鏡も登場しました。
(参照元:Oxford Reading Tree Teaching Notes)
Is It?(YL:0、総語数:25語)
キッパー、チップ、ビフたちは箱からかつらや帽子を取り出しています。
変装して遊ぼうということになったようです。
キッパーはピエロになって逆立ちしてみせました。
続いてビフとチップも登場します。
最後にブルーのマントをまとって登場したのは、誰でしょう?
(参照元:Oxford Reading Tree Reading Guides)
Up You Go(YL:0、総語数:23語)
夏のある日、キッパー家族はお庭にすべり台とビニールプールを出して遊んでいます。
ウォータースライドができましたね。
さあ上ってと言うと、まずキッパーが最初にすべり台からお水の中へ。
次はビフ上って行きなさいとビフの番です。 次はチップの番。
みんな楽しそうですね。今度は……?
「パパだめだよ」と家族が止めるのも聞かずパパがすべり台に上って降りようとした途端、すべり台が壊れてしまいました。
ビフはおかしくて笑いだしてしまいました。
チップとキッパーは「もう遊べないじゃない」と不満顔です。
ママは「まあ、なんてこと。また新しいすべり台を買わなくちゃならないわ」と言っているようですね。
フロッピーも吠えてパパに文句を言っています。
(参照元:oxford reading tree reading guides)
朗読音声について
なし
1つ上のレベルから、音声があります。
まとめ
今日は、入門レベルの方向けの、英語の多読の本のご紹介をしました。
入門レベルですが、次のような中級レベル以上の方にもおすすめです。
- 日本語に訳さず、英語のまま理解できるようになりたい方
- 基礎からやり直して、英語の土台しっかりしたものに作り直したい方
- 普段の生活で使う英語を学びたい方
よかったら、いつもの多読に取り入れてみてください。
次回は、これからもどんどん紹介していく予定だよ!
楽しみにしていてね!
Seeya!
またね~