アンリのイギリス英語

イギリス英語を勉強したら、アメリカ英語より聞き取りやすくて、発音しやすいことに気付き、自分の英語に自信を持てるようになったアンリのお話

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イギリス英語ってどんな英語? ~はじめての語学留学で、イギリス英語に困ってから どハマリするまで~

 

こんにちは!

アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。

 

突然ですが、今までにこんな経験、ありませんか?

今まで英語の勉強をしてきて、それなりにリスニングの点数が取れているのに...
相手が何を言っているのか、さっぱり分からない!

それって、相手が話している英語の種類のせいかもしれません。

もちろん、相手が容赦なくネイティブのスピードで話していたり、スラングなどを使っているからとも考えられますが...

 

そんなあなたにおススメなのが、イギリス英語です!

今回は、どうしてイギリス英語がおススメなのかについて、私の体験談を絡めてお話しします。

 

 

 

イギリス英語に困った、私の経験

初めてイギリスに語学留学に行ったときに経験したことをお話しします。

 

■ アンリが行った語学学校 ■

初めて行った語学学校は、

EF International Language School of English in Brighton.

(今は名前が、EF International Language Campus in Brighton に変わったのかも)

www.efjapan.co.jp

 

小さい頃に読んだマンガがきっかけで、ずっとイギリスに行きたかったんだ。
でも、一緒に行ってくれる人がいないから、旅行は諦めて、4週間の語学留学に行ったよ!
EFは他の学校と違って、日本に学校直営の事務所があるんだ。
初めての海外だったから心配だったけど、たくさんサポートしてくれたよ!
説明会に参加して話を聞いたり、学校の手続や航空券の購入をしてくれたり、至れり尽くせりだったよ。
なにより、イギリスにEFが運営している寮があるのが一番の決め手だった!
一人っ子で初めての海外...
安心して海外に行くために必要なものは、全部そろっていたよ!
4週間だったけど、楽しい思い出がたくさんあるよ。
詳しくは、また別の機会にお話しするね!

 

ではでは、初めてのイギリス語学留学で、イギリス英語に困ったアンリのお話を聞いてください。

 

初めて聞く!? イギリス英語に戸惑う ~出迎えタクシー編~

ロンドン・ヒースロー空港には、学校が手配してくれたタクシーの運転手さんが出迎えに来てくれていました。

学校がある南イングランドのブライトンまでの約1時間半、運転手さんは、たくさん私に話しかけてくれました。

でも、残念ながら、ほとんど言ってることが分からず...

運転手さんが話している英語は、全く違う言語に聞こえ...

なんとか聞き取れた単語をひろって、なんとなく返事をするのが限界でした。

もちろん、そんな状態で会話のキャッチボールなんてできず、ほとんど話さないまま学校の寮に着きました。

 

初めて聞く!? イギリス英語に戸惑う ~寮の先生編~

学校の寮に着くとすぐ、寮の先生がオリエンテーションをしてくれました。

カフェテリアでの食事の時間、バスでの学校への行き方、学校の始まりの時間などなど、ホワイトボードを使って説明してくれました。

もちろん、そこでも聞き取れないことだらけで...

何回と聞き直しても聞き取れず...

ホワイトボードに書いてもらって、やっと理解できました。

なんと、8時半の「エイト サーティ」のことを、目の前の先生は「ハーフ パスト アイト」と言っていました...

 

初めて聞く!? イギリス英語に戸惑う ~寮のカフェテリア編~

その後、夜ごはんを食べようとカフェテリアに行きました。

キッチンの人にお水がほしいってお願いしたけれど、簡単にはもらえず...

「Water, please. (ワラー、プリーズ)」と言ったら... 
「ワラー イズ アメリカン イングリッシュ! セイ、ウォータ!」と言われ...

ちゃんと「ウォータ」と言えるまで何回も言って、やっとお水をもらえました。

イギリスに着いてからの約3時間の間に、たくさんのイギリス英語とアメリカ英語の違いを実感させられたのでした...

 

スコットランドにも行ったんだけど
スコットランドの英語は、南のブライトンで話す英語と全然違ったよ!
アンリには、まるでフランス語みたいに聞こえたよ
まったく何を言っているのか分からず...
イギリス英語って言っても、地域によってかなり違うんだよ

 

 

その後、イギリス英語が大好きになる

そんな全く聞き取れなかったイギリス英語ですが...

3日ぐらいで耳がかなり慣れて、英語が聞き取れるようになりました。

アメリカ英語に慣れていると、イギリス英語の発音はかなり難しいと思いますよね。

でも、イギリス英語は単語を一つひとつはっきりと言ってくれるので、アメリカ英語に比べるとかなり聞き取りやすいです

詳しくは後ほどお話ししますが、イギリス英語はアメリカ英語に比べて「リンキング(リエゾン)」が少ないので、とっても聞き取りやすいのです。

 

聞き取れるようになると、うれしいし、楽しいし、どんどんイギリス英語の発音やイントネーションが好きになりました!

イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール...

同じ英語でも、話している場所や人によって全然違いますね。

日本語の方言と似たような、似ていないような...

おもしろいですね!

 

 

アンリはイギリスとアメリカの両方に、短期間だけど語学留学をしたことがあるよ
イギリス英語は、3日ぐらいで耳が慣れて聞き取れるようになったけど
アメリカ英語は聞き取れるようになるまで、1か月もかかっちゃった
アンリの友だちも同じような経験をして、同じことを言っていたよ!

 
 
ちなみに、日本に帰ってきてからもイギリス英語にどハマリして、
  • イギリス英語を勉強できる英会話スクールに通ったり、
  • イギリスのラジオを聞いたり、
  • イギリスから持って帰ってきた雑誌を読んだり
今までの学校英語の勉強とは違く、楽しい英語の勉強に変わりました!
このあたりのことも、これからお話ししていく予定です。
 
 
■ 日本で通った語学スクール ■
日本に帰ってきてすぐ通った語学スクールは、シェーン英会話スクール。
当時、イギリス英語を教えている英会話スクールは珍しかったので、このスクールにすぐ決めました。
あと、英会話スクールに入会するときに、まとめてどー~んとチケットを買う、高額先払いのスクールが主流だった中、シェーン英会話は月謝制だったのも決めてでした。
なにせ、4週間とはいえ、イギリスから帰って来たばかりでお金が無かったので...
 
 
 

結論!

ということで、「なんで勉強するならイギリス英語がおすすめなのか」の答えです。

 

それは、イギリス英語の方がアメリカ英語に比べて...

  • 聞き取りやすいから!
  • 発音しやすいから!

です!

 

次回からは、イギリス英語とアメリカ英語の大まかな違いについてお話しします。

単語・発音・文法の3つに分けて、イギリス英語とアメリカ英語を比較していきます。

ぜひ参考にしてみてください!

 

★アンリのイギリス英語の関連記事★

■ 関連記事 ■

 

「イギリス英語って、どんな英語?」を見つけるために
イギリス英語と、学校で習ってきた身近なアメリカ英語を比べるよ!
どこが違うのか、比べることで分かりやすくなるよね

 

Pick Up!

アンリがイギリスとアメリカで通った語学学校のグループは、オンライン英会話スクールも運営しています。
ほかのオンラインスクールとはかなり違う
ので、ご紹介します ↓

 

 

ポイント1 まるで留学
★グループレッスンは、月30回まで
★いろいろな国の人たちと一緒に受講
★プライベートレッスンも月4回までOK
★先生が全員、先生の資格を持っている

ポイント2 コスパが良い
★単純計算で、1レッスンあたり300円ぐらい
★追加料金なしで、自習用教材を使える

ポイント3 利便性が良い
★24時間365日開講
★予約なしで、グループレッスンに参加OK
★スマホでも参加できる

ポイント4 初心者でも安心
★初級から上級まで、レベルが16段階ある
★相談できる日本人スタッフがいる

 

今、1週間の無料体験キャンペーンをやっています。
現地の語学学校みたいなレッスンを体験できますよ!
キャンペーンのリンクを載せておきますね ↓

ネイティブと24h英会話
世界最大級のオンライン英会話
1週間無料体験キャンペーン実施中

 

この記事が参考になりますように!
 
では、今回はこのへんで...

Seeya!
またね~