アンリのイギリス英語

イギリス英語を勉強したら、アメリカ英語より聞き取りやすくて、発音しやすいことに気付き、自分の英語に自信を持てるようになったアンリのお話

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

英語の多読におすすめの本の紹介 まとめ編 ~Cambridge English Readers 中級レベル~

英語 多読 本 Cambridge English Readers 中級

こんにちは!

アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。

今までご紹介してきた、「アンリが読んだ英語の本の紹介」記事がゴチャゴチャしてきたので、読みやすいようにまとめてみました。

こちらは、Cambridge English Readersの中級レベルをまとめたものです。

勉強になる気になったフレーズなど、詳しくはそれぞれの本の記事をご覧ください

 

Cambridge English Readersの初級レベルをまとめたものは、こちらです↓

 

■ 関連記事 ■

 

ちなみに、Cambridge English Readers(ケンブリッジ イングリッシュ リーダーズ)は、英語学習者のレベルに合わせて書かれたGraded readers(グレイディッド リーダーズ)の1つです。

Graded readersや英語の本のレベルについて」「Graded readersで使われているレベルごとの文法の種類について」の記事も書いているので、あわせて読んでみてください。

 

 

 

LEVEL 3 (初中級レベル)

レベル3は、Cambridge English Readersの、下から4番目の初中級レベルです。

このレベルは、1300語の基本単語で、1冊15,000語ぐらいで書かれています。

だいたい1時間ちょっとあれば読み終わる量です。

A Puzzle for Logan

 7 年前殺人犯として刑務所に送られた男が脱走、証言台に立った男は遺体となって発見された。時を同じく郊外の公園で若い女の遺体が発見される。二つの事件に関連はあるのか? Loganの推理が冴える。

(引用元:ケンブリッジ大学出版 Cambridge readers カタログ

anrinoblog.com

The Beast

「目を開けたまま眠ることができ、どんな小さな物音も聞き逃しはしない。気配はしても、そこには誰もいない。でも私は暗闇からずっとお前の後をつけている。そう、私はお前の悪夢だ。」Susie は休暇で訪れたウェールズで不気味な体験をする。

(引用元:ケンブリッジ大学出版 Cambridge readers カタログ

anrinoblog.com

The Lahti File

英国諜報部員MunroはLahtiで魚が大量に死亡するという奇怪な事件に取り組んでいた。調査が進むにつれ意外な真実が明らかになっていく。

(引用元:ケンブリッジ大学出版 Cambridge readers カタログ

anrinoblog.com

No Place to Hide

行方不明の夫を探してほしいと依頼を受けた探偵Marleyは、警察が彼の探し人Patrick の車のトランクから何者かの遺体を発見したことを知る。この遺体は一体誰なのか?Patrickの行方は?

(引用元:ケンブリッジ大学出版 Cambridge readers カタログ

anrinoblog.com

Two Lives

ウェールズの小さな村で育ったMagan とHuw。愛し合う二人は、親の反対や家族の事情により引き裂かれ離ればなれになってしまう。無常にも時は流れ50年後に再会した二人の愛の行方は?

(引用元:ケンブリッジ大学出版 Cambridge readers カタログ

anrinoblog.com

Strong Medicine

最新の医療を学ぶためカリフォルニアを訪れたMarkは、変わり果てた姿の友人と対面する。彼女の研究ノートがなくなっていることを知り不自然な彼女の死に疑いを抱く。謎の死の真相はいかに?

(引用元:ケンブリッジ大学出版 Cambridge readers カタログ

anrinoblog.com

Not Above the Law

ダブリンの弁護士George Keeganが頭痛と共に目を覚ますとベッド一面に血の海が…。昨夜の記憶がなく茫然とする彼の目に飛び込んできたものは彼のガールフレンドの殺害を伝えるニュースだった!

(引用元:ケンブリッジ大学出版 Cambridge readers カタログ

anrinoblog.com

 

 

Pick Up!

アンリがイギリスとアメリカで通った語学学校のグループは、オンライン英会話スクールも運営しています。
ほかのオンラインスクールとはかなり違う
ので、ご紹介します ↓

 

 

ポイント1 まるで留学
★グループレッスンは、月30回まで
★いろいろな国の人たちと一緒に受講
★プライベートレッスンも月4回までOK
★先生が全員、先生の資格を持っている

ポイント2 コスパが良い
★単純計算で、1レッスンあたり300円ぐらい
★追加料金なしで、自習用教材を使える

ポイント3 利便性が良い
★24時間365日開講
★予約なしで、グループレッスンに参加OK
★スマホでも参加できる

ポイント4 初心者でも安心
★初級から上級まで、レベルが16段階ある
★相談できる日本人スタッフがいる

 

今、1週間の無料体験キャンペーンをやっています。
現地の語学学校みたいなレッスンを体験できますよ!
キャンペーンのリンクを載せておきますね ↓

ネイティブと24h英会話
世界最大級のオンライン英会話
1週間無料体験キャンペーン実施中

 

これからも、記事をアップしたら追加していく予定です!

では、今回はこのへんで...

Seeya!
またね~