こんにちは!
アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。
アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、初心者におすすめの初級レベルの本をご紹介をします。
英語の多読をするときの、本選びの参考にどうぞ!
今回ご紹介する英語の多読の本はこちら!
今回ご紹介する本は、英語の初心者でも楽しめる本です。
入門~初級レベルのGraded readersの本から、スリラー小説をご紹介します。
John Doe
イギリスでもアメリカでも日本でも、Amazonで高評価の人気がある作品です。
(イギリス:4.1★、アメリカ:4.1★、日本:4.1★)
出版社/シリーズ
Cambridge English Readers
英語の種類
イギリス英語
朗読音声
Cambridge English Readersのホームページから無料でダウンロードできます
こちらのページの上の方にあります。
リストの表記はこちら↓
Level 1 John Doe Classroom Audio (Cambridge English Readers Level 1 Beginner/Elementary John Doe: Paperback)
本の英語レベル
シリーズのレベル: Level 1
Headwords(基本単語数): 400
Total Words(総語数): 4446
CEFR(セファール): A1
YL(読みやすさレベル): 1
著者
Antoinette Moses
あらすじ
John Doe と呼ばれた男は病室のベッドの上に横たわっていた。彼は自分が誰なのかさえも覚えていなかったが、実は彼にはとてつもない秘密があった。それは…。
気になったフレーズ
He has language
He has language. He understands words, but he doesn't know who he is or where he comes from.
▶「has language」で、「言葉を使う」という意味
▶ざっくり訳すと、「彼は話せる。言葉を理解できるのに、自分が誰なのか、どこから来たのかが分からない」
amnesia
Do you know what amnesia is, John?
▶「記憶喪失」という意味
*引用元:Cambridge University Press "John Doe"
この本を読んで思ったこと
- 初めて読んだときは、なんだこれ?
- 読みなおしたら、おもしろい!
- じわじわくる感じ。気が付いたら、話に引き込まれてる
- ゾクゾクする怖さがある話
次は、どの本にしようかなぁ
楽しみにしていてね!
Seeya!
またね~