アンリのイギリス英語

イギリス英語を勉強したら、アメリカ英語より聞き取りやすくて、発音しやすいことに気付き、自分の英語に自信を持てるようになったアンリのお話

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アンリが読んだ英語の本の紹介 〜中級レベル~ Cambridge English Readers - The Lahti File

英語 多読 本 中級

お題「我が家の本棚」

 

こんにちは!

アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。

アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、中級者におすすめの本をご紹介をします。

英語の多読をするときの、本選びの参考にどうぞ!

 

 

 

今回ご紹介する英語の多読の本はこちら!

今回は、初中級~中級レベルのGraded readersの本から、推理小説をご紹介します。

 

 
初級レベルのGraded readersの本は、こちらをご覧ください↓
 
■ 関連記事 ■

The Lahti File

Cambridge English Readersのベストセラー小説です。

イギリスでもアメリカでも日本でも、Amazonで高評価の人気がある作品です。

(イギリス:4.1★、アメリカ:4.1★、日本:4.1★)

 

この作品の主人公 スパイ Munro は、Starter レベルからLevel 3まであるシリーズです。

同じ主人公のシリーズは、自分に合ったGraded Readersのレベルを見つけるのに、とても役に立ちます!

自分に合ったGraded Readersの見つけ方は、こちらで詳しく書いています。

よかったら、併せて読んでみてください。

 

■ 関連記事 ■

 

出版社/シリーズ

Cambridge English Readers

 

英語の種類

イギリス英語

 

朗読音声

Cambridge English Readersのホームページから無料でダウンロードできます

 

■ MP3ダウンロードページ ■

こちらのページの上の方にあります。

リストの表記はこちら↓

Level 3 The Lahti File Classroom Audio (Cambridge English Readers Level 3 Lower Intermediate The Lahti File: Paperback)

 

本の英語レベル

シリーズのレベル:  Level 3

Headwords(基本単語数): 1300

Total Words(総語数): 13907

CEFR(セファール): B1

YL(読みやすさレベル): 3

 

使われている文法については、こちらを参考にしてください↓

 

■ 関連記事 ■

 

 

著者

Richard MacAndrew

前に紹介した「Inspector Logan」シリーズと同じ作家さんです。

 

■ 関連記事 ■

 

 

あらすじ

 英国諜報部員MunroはLahtiで魚が大量に死亡するという奇怪な事件に取り組んでいた。調査が進むにつれ意外な真実が明らかになっていく。

(引用元:ケンブリッジ大学出版 Cambridge readers カタログ

 

気になったフレーズ

the right-hand side

A man appeared suddenly from the right-hand side of the church.

▶「右側から」という意味

▶自分で使おうとすると、ついつい「hand」を忘れがち

▶ざっくり訳すと、「男が突然、教会の右側から現れた」

 

 

put your nose into areas of my business

It seems that you and Ms Virolainen’s brother have been putting your nose into areas of my business which are nothing to do with you.

▶人のことに「首を突っ込む」とか「口出しをする」という意味

▶日本語では首だけど、英語だと鼻だ

▶意訳すると、「どうやらあなたとVirolainenさんのお兄さん/弟さんは、あなたたちには関係のないことに首を突っ込んでいるようだ。」

 

 

the door shot open

The wood fell to the floor and the door shot open.

▶「shot open」は、「突然開く」という意味

▶ざっくり訳すと、「(ドアをおさえていた)木材が床に落ち、ドアが突然、勢いよく開いた」

 

 

*引用元:Cambridge University Press "The Lahti File"

 

この本を読んで思ったこと

  • スピード感がすごくあって、面白かった
  • 気がつくと、話に没頭していた
  • 最後の方の黒幕との対決は、007を彷彿させる感じ
  • レベル1や2と違って描写が詳しくなっているので、想像できて面白かった

 

次は、どの本にしようかなぁ
楽しみにしていてね!

 

Pick Up!

アンリがイギリスとアメリカで通った語学学校のグループは、オンライン英会話スクールも運営しています。
ほかのオンラインスクールとはかなり違う
ので、ご紹介します ↓

 

 

ポイント1 まるで留学
★グループレッスンは、月30回まで
★いろいろな国の人たちと一緒に受講
★プライベートレッスンも月4回までOK
★先生が全員、先生の資格を持っている

ポイント2 コスパが良い
★単純計算で、1レッスンあたり300円ぐらい
★追加料金なしで、自習用教材を使える

ポイント3 利便性が良い
★24時間365日開講
★予約なしで、グループレッスンに参加OK
★スマホでも参加できる

ポイント4 初心者でも安心
★初級から上級まで、レベルが16段階ある
★相談できる日本人スタッフがいる

 

今、1週間の無料体験キャンペーンをやっています。
現地の語学学校みたいなレッスンを体験できますよ!
キャンペーンのリンクを載せておきますね ↓

ネイティブと24h英会話
世界最大級のオンライン英会話
1週間無料体験キャンペーン実施中

 

この記事が参考になりますように!
 
では、今回はこのへんで...

Seeya!
またね~