アンリのイギリス英語

イギリス英語を勉強したら、アメリカ英語より聞き取りやすくて、発音しやすいことに気付き、自分の英語に自信を持てるようになったアンリのお話

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イギリス英語とアメリカ英語を比較できる映画① ~ラブコメ映画<前編>~ 

こんにちは!

アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。

今まで、イギリス英語とアメリカ英語の発音や単語、文法の違いをお話ししてきました。

イギリス英語とアメリカ英語を比べて勉強するには、映画がおすすめです!

今日からは、イギリス英語とアメリカ英語の発音の違いを聞き比べできる、おすすめの映画を紹介します。

第1回目は、ラブコメ映画<前編>です!

 

■ ペアレンツガイド情報とは? ■

すべての作品に、ペアレンツガイド情報を載せています。

映画の案内によくあるPG-13などのPGはParental Guidance Suggested(保護者による指導の提案)、R-15などのはRestricted(制限された)の略です。

どちらも、保護者による判断が必要となる映画に表記されます。

アンリのイギリス英語では、日本人になじみのある「Restricted」のRを使用して情報を載せています。

ご参考になれば!

 

 

 

ノッティングヒルの恋人

 

 

Film Information

原  題: Notting Hill

監  督: ロジャー・ミッシェル

ペアレンツガイド: R15+
(飲酒、たばこ、汚い言葉、セクシュアル)

ゴールデングローブ賞受賞
(主演男優賞・主演女優賞・作品賞)

 

イギリス英語

役名: ウィリアム・タッカー
俳優: ヒュー・グラント

役名: スパイク
俳優: リス・エヴァンス

■ アメリカ英語 ■

役名:アナ・スコット
俳優:ジュリア・ロバーツ

役柄:アナのマネージャー
俳優:ローレライ・キング

 

アナ・スコット(ジュリア・ロバーツ)は、世界一有名なスター女優。一方、ウィリアム・タッカー(ヒュー・グラント)は、古くて味のある街、ノッティングヒルで旅行書専門の書店の営む、まったく普通の男。そんな二人が出会い、非常に困難な問題に直面する。全世界が注目する中で、恋愛することはできるのか?

参照元:Amazon Prime Video

 

私の大好きな映画です!

物語の舞台はイギリス、ロンドン西部のノッティング・ヒル。

ノッティング・ヒルへは、地下鉄のパディントン駅(Paddington Station)から最寄りのポートベローロード駅(Portobello Road Station)まで、約15分ぐらいで行けます。

物語だけでなく、ロンドンらしいステキな街並みや活気がある市場の風景、日本でいう長屋みたいなTerraced Houseの屋内も見れて、とても楽しめる映画です。

 

この映画はイギリス英語とアメリカ英語の対比を、とてもしやすい作品です。

ハリウッドスターのアメリカ人女優 アナ・スコットがアメリカ英語を話し、ほかの登場人物たちはほぼ全員イギリス英語話者です。

アナ・スコット役は、ジュリア・ロバーツさんが演じています。

主人公のウィリアム・タッカーは、ヒュー・グラントさんです。

 

ヒュー・グラントさんが話している英語、本当に大好き!

The イギリス英語です。

The イギリス英語については、こちらの記事に詳しく書いています。

あわせて読んでみてください。

 

■ 関連記事 ■

 

ちはみに、主人公タッカーの同居人のスパイクは、イギリス西部のウエールズ人です。

演じているリス・エヴァンスさん自体ウエールズ出身で、彼が話すウエールズなまりの英語が聞けるのも、おすすめのポイントです。

なかなか強いなまりなので、聞き取れるか、ぜひ挑戦してみてください!

 

発音の話からはそれますが、私はこの映画で車いすについての表現を学びました。

パーティーの帰り道、「どうしてベラは車いすなの?」「Why is Bella in a wheelchair?」と聞く場面があります。

イスも車いすも同じCHAIRですが、使われる前置詞が違うことを知りました。

  • 「イス(chair)に座る」は、「sit on a chair」
  • 「車いすを使っている」ときは、「be in a wheelchair」

また、イスはイスでもひじ掛けのある・なしで前置詞が変わるそうです。

  • ひじ掛けありの場合は、「sit in a chair」
  • ひじ掛けなしの場合は、「sit on a chair」

でも、ひじ掛けがあっても、ソファーは「on」です。

 

映画を見たり、本を読んだりすることで、自然な英語表現を学ぶことができますね!

 

この映画は、英語中級レベルの人のために、やさしい英語で書き直された本が出版されているよ! 紹介しとくね!

 

 

ホリデイ

 

 

Film Information

原  題: The Holiday

監  督: ナンシー・マイヤーズ

ペアレンツガイド: R15+
(飲酒、たばこ、セクシュアル)

 

イギリス英語

役名: アイリス
俳優: ケイト・ウィンスレット

役名: グレアム
俳優: ジュード・ロウ

 

アメリカ英語

役名: アマンダ
俳優: キャメロン・ディアス

役柄: マイルズ
俳優: ジャック・ブラック

 

ロサンゼルスで映画の予告編制作会社を経営するアマンダは恋人に浮気され、彼を家から追い出した。ロンドンの新聞社に勤めるアイリスは、元恋人に婚約発表をされて失意のどん底に。傷心の2人はインターネットの”ホーム・エクスチェンジ”というサイトに出会い、お互いの家を交換して相手の家具や車を自由に使えるという休暇を過ごすことにした。

参照元:Amazon Prime Video

 

こちらの物語の舞台は、イギリスとアメリカ。

ロンドン郊外の小さな村と大都会のロサンゼルス。

イギリスに住むアイリスとロサンゼルスに住むアマンダが「ホーム・エクスチェンジ」をすることで、イギリスからアメリカへ、アメリカからイギリスへ旅立ち、休暇を楽しみます。

そこで様々な出会いがあるので、たくさんのイギリス英語とアメリカ英語を聞くことができます。

 

びっくりするぐらい田舎の古い小さな家と、とにかくゴージャスな大都会ロサンゼルスの家を交換しているよ!
最後のほのぼのとしたシーンが、とっても好きだな~
ジュード・ロウが演じているグレアムは、もちろんかっこいいけど...
ジャック・ブラックが演じる、優しいマイルズも素敵だな...

 

噂のモーガン夫妻

 

 

Film Information

原  題: Did You Hear About the Morgans?

監  督: マーク・ローレンス

ペアレンツガイド: なし

 

イギリス英語
役名: ポール・モーガン
俳優: ヒュー・グラント

 

アメリカ英語

役名: メリル・モーガン
俳優: サラ・ジェシカ・パーカー

役柄: クレイ・ウィーラー
俳優: サム・エリオット

役柄: エマ・ウィーラー
俳優: メアリー・スティーンバージェン

 

夫は全米屈指の敏腕弁護士。妻はマンハッタンの不動産女王。週刊誌の表紙を飾ることも珍しくないこの二人は、人もうらやむ完璧な超セレブカップルだった。夫の浮気が発覚するまでは…!冷めきってしまった妻の気持ちを、プレゼント攻撃でなんとか取り戻そうと必死なポール。ある夜も関係の修復に懸命に努めていた時に、思わぬ事態が2人を襲った――殺人事件に遭遇してしまったのだ!微妙な関係の中、夫婦は一緒に証人保護プログラムとして姿を消すことになったのだが!?

参照元:Amazon Prime Video

 

映画の舞台は、大都会ニューヨークとワイオミング州の田舎町。

離婚寸前の夫婦が、自然たっぷり田舎の仲良し夫婦らと出会って、お互いのことを色々考え直していくお話です。

殺人事件の犯人から逃げて...と、サスペンス色もあるけれど...

お笑い満載です!

 

やっぱり、ヒュー・グラントさんの英語はいいなぁ~

ヒュー・グラントさん以外は、全員アメリカ英語を話します。

でも、アメリカ英語と言っても...

都会のニューヨークとワイオミング州の田舎町レイ

こちらの聞き比べもできます!

 

トゥーウィークス ノーティス

 

 

Film Information

原  題: Two Weeks Notice

監  督: マーク・ローレンス

ペアレンツガイド: R13+

 

イギリス英語
役名: ジョージ・ウェイド
俳優:ヒュー・グラント

 

アメリカ英語
役名: ルーシー・ケルソン
俳優: サンドラ・ブロック

 

理想家にして、敏腕なる女弁護士、ルーシー。ニューヨーク有数の大富豪にしてハンサムだが、どこか軽薄で頼りない男、ジョージ。ふとしたきっかけから、ルーシーはジョージの元で働くことになるが、こんな二人が上手くいくはずもなく、いつも衝突の連続。ついにキレたルーシーは「2週間後に辞めてやる!」《トゥー・ウィークス・ノーティス》と宣言。しかし皮肉なことに、その時になって初めて、お互いの大切さに気付いてしまうのだった…。
期限付きの関係となった二人は、真実の愛をつかむことができるのか!?相性抜群の二人が絶妙なテンポで繰り広げる豪華で贅沢な王道ラブストーリ-!!

参照元:Amazon

 

「噂のモーガン夫妻」と同じ監督の作品です。

王道のラブコメ!

なんにも考えずに楽しめます!

 

こちらも、大好きなヒュー・グラントさん!

ヒュー・グラントさん以外は、みんなアメリカ英語を話しています。

なので、とてもイギリス英語とアメリカ英語を比べやすいです。

 

そういえば、この映画のオープニングは、どう見ても本人たちの子どもの頃の写真が出てきます。

RP(標準イギリス英語)を話す人は上流階級の人たちが多いって聞いたことがあるけど...

ヒュー・グラントさん、すごいお坊ちゃま!

 

ちなみにこの映画、本人役で意外な人が出てます。

  • トランプ大統領
  • ノラ・ジョーンズさん
  • 日ハム監督の新庄剛志さん

どこに出てくるかは、お楽しみ!

 

まとめ

今日は、イギリス英語とアメリカ英語の発音の違いを聞き比べできる、おすすめのラブコメ映画をご紹介しました。

  • おすすめ1 ノッティングヒルの恋人
  • おすすめ2 ホリデイ
  • おすすめ3 噂のモーガン夫妻
  • おすすめ4 トゥーウィークス ノーティス

 

発音の違いを意識しながら映画を見ることで、新しい発見がたくさんあります。

私はいつもスマホやタブレットで、Amazonプライムを利用して映画を見ています。

すきま時間でぶつ切りに映画を見ることもできるし、追加料金を払わずに見れる映画もたくさんあるので、とても便利だしお得です。

こちらにリンクを載せておきますね↓

Amazonプライム 30日間の無料体験を始める

 

次回の第2回は、ラブコメ映画<後編>です。

お気に入りの映画が見つかりますように!

 

Pick Up!

英単語を覚えるのって、本当に大変ですよね...
そんな、つらい作業を楽しいものに変えてくれる、おもしろいツールがあるので紹介します ↓


ポイント1 コアな3000語を学べる

Oxford 3000のような、日常英語の95%を占める3000語がベースになっている
★プラスで、TOEICやビジネスで必要な英単語も学べる
★さらにプラスで、TOEFLなどで必要なアカデミックな英単語も勉強できる

ポイント2 英単語をイメージしながら覚えられる
英単語のイメージに合う画像や動画がセットになっているので、記憶に残りやすい
★ひとつの単語やフレーズを、複数の画像や動画の例文を使って学べる
動画と文字の組み合わせで勉強すると、記憶の定着率は95%になる

ポイント3 リスニングやリーディング、英会話の勉強にもなる
★スクリプトが表示されるので、聞き読みができる
★日本語訳をすぐに、簡単に確認できる
★使う場面を確認しながら英単語を学ぶから、使える単語が身に付く

ポイント4 復習もバッチリ
★毎日や少し時間をおいてからの復習など、復習忘却曲線に沿って復習できるシステムがある
★このシステムがあるから、効率的に英単語を習得できる
★勉強してきた成果を、一目で確認できる機能がある


期間限定
で、年間プレミアムプランの半額キャンペーンをやっているようです。
キャンペーンのリンクを載せておきますね ↓

【GLOBIFY】

 

この記事が参考になりますように!
 
では、今回はこのへんで...

Seeya!
またね~