アンリのイギリス英語

イギリス英語を勉強したら、アメリカ英語より聞き取りやすくて、発音しやすいことに気付き、自分の英語に自信を持てるようになったアンリのお話

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アンリが読んだ英語の本の紹介 〜入門レベル~ Oxford Reading Tree - Stage 1 First Words(6冊)

英語 多読 本 入門 初心者お題「我が家の本棚」

こんにちは!

アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。

アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、入門レベルの本をご紹介をします。

入門レベルなので、絵本が多くなります。

「絵本は子どもが読むものでしょ!」と思われるかもしれませんが、大人が読んでも学ぶことがたくさんあります。

そして、入門レベルですが、中級レベル以上の方にもおすすめです!

 

■ 特にこんな方たちにおすすめ! ■
  • 日本語に訳さず、英語のまま理解できるようになりたい方
  • 基礎からやり直して、英語の土台しっかりしたものに作り直したい
  • 普段の生活で使う英語を学びたい

 

紹介する本で使われている単語や文法について、触れていきます。

英語の多読をするときの、本選びの参考にどうぞ!

 

 

 

入門レベルの多読本といえば、Oxford Reading Tree!

今回は、入門レベルの多読本の代表格 Oxford Reading Tree のお話をします。

ご存じの方も多いかもしれませんが、Oxford Reading Tree は、イギリスの小学校の教科書としても使われています。

レベル1(Stage 1)からレベル9(Stage 9)まで、徐々にレベルが上がっていきます。

また、普段の生活で使うフレーズがたくさん出てくるので、英会話の勉強にも効果があります!

 

 

レベル1(Stage 1) First Words

Stage1は、次の1~4に分かれています。

  1. Wordless Stories A
  2. Wordless Stories B
  3. First Words
  4. More First Words

1と2の「Wordless Stories」は読み聞かせ用なので、絵のみです。

(中国版には、小さな字でお話が書いてあります)

3の「First Words」から文字が書かれているので、こちらからご紹介します。

 

 

Who Is It?(YL:0、総語数:16語)

https://m.media-amazon.com/images/I/71iEqgIs5NL._SL1095_.jpg

ロビンソン一家は友達のWilfとWilmaを誘ってキャンプにやってきました。
夜はテントに影絵を映し出して遊びます。
Dadは寝袋やシュノーケルなどを使って宇宙飛行士の影を作りました。
(参照元:Oxford Reading Tree Reading Guides)

■ 使われている単語 ■
a / and / is / it / Mum / Dad / Biff / no / who / Chip / Kipper / Floppy / spaceman
 
■ 使われている文法 ■
現在形 / 疑問詞(who)
 

Six in a Bed(YL:0、総語数:19語)

https://m.media-amazon.com/images/I/61Kl+egvAcL._SL1500_.jpg

朝、MumとDadがベッドの中で読書を楽しんでいます。
そこへ、Kipperが絵本を持ってやってきて、ベッドの上に上がりました。
続いてChipも、そしてBiffも上がってきて、みんなで絵本を読んでいます。
最後にFloppyが飛び乗ると、ついにベッドが壊れました。
1つのベッドに6人(そのうち犬1匹!)は多すぎますよね。
(参照元:Oxford Reading Tree Reading Guides)

■ 使われている単語 ■
Mum / and / Dad / Biff / Kipper / Chip / Floppy
 
■ 使われている文法 ■
接続詞(and)
 

The Pancake(YL:0、総語数:16語)

https://m.media-amazon.com/images/I/5184JdfoL6L._SL1000_.jpg

Dadがパンケーキを焼いています。
Biff、Chip、Kipperも材料を混ぜてお手伝い。
Dadがひょいひょいとパンケーキを裏返します。
できたパンケーキは、Mumが学校で「パンケーキレース」に使います。
(参照元:Oxford Reading Tree Reading Guides)

■ 使われている単語 ■
pan / the / pancake / frying / flour / eggs / milk / butter / race
 
■ 使われている文法 ■
冠詞(the)

 

Fun at the Beach(YL:0、総語数:27語)

https://m.media-amazon.com/images/I/610JVZAWCWL.jpg

海辺のリゾートで休日を楽しむロビンソン一家。
海岸沿いには、イギリスのビーチリゾートではおなじみのおかしな写真を撮るアトラクションや、鏡の館、トランポリンなどがあります。
Floppyもビーチで大はしゃぎして泥だらけ!
(参照元:Oxford Reading Tree Reading Guides)

■ 使われている単語 ■
Mum / Dad / and / Biff / oh / Kipper / Chip / Floppy
 
■ 使われている文法 ■
接続詞(and)

 

A Good Trick(YL:0、総語数:11語)

https://m.media-amazon.com/images/I/51MAbMlf43L.jpg

BiffとChipはリビングでマジックショーを開いています。
お客さんはMumとDadとWilfとFloppyです。
さあ、どんなマジックを見せてくれるのでしょうか。
じゅうたんとシーツがかけられた小さな箱の中にはKipperが隠れているのですが…。(参照元:Oxford Reading Tree Reading Guides)

■ 使われている単語 ■
a / big / rug / sheet / little / box / kipper
 
■ 使われている文法 ■
冠詞(a)

 

Floppy, Floppy(YL:0、総語数:10語)

https://m.media-amazon.com/images/I/71oWLyovW7L._SL1500_.jpg

ロビンソン一家は庭でピクニックの準備中ですが、飼い犬のFloppyはいたずらばかり!
飲み物のトレイをひっくり返したかと思うと、ごちそうを食べようとしたり、庭に穴を掘ったり、ネコを追いかけまわしたり…。
最後は疲れ果てて眠ってしまったFloppyを見て、家族は「Floppyがfloppy(くたくた)になっちゃったね」と言って笑いました。
(参照元:Oxford Reading Tree Reading Guides)

■ 使われている単語 ■
no / oh / Floppy
 
■ 使われている文法 ■
感嘆詞(oh)

 

 

朗読音声について

なし

1つ上のレベルから、音声があります。

 

 

まとめ

今日は、入門レベルの方向けの、英語の多読の本のご紹介をしました。

入門レベルですが、次のような中級レベル以上の方にもおすすめです。

  • 日本語に訳さず、英語のまま理解できるようになりたい方
  • 基礎からやり直して、英語の土台しっかりしたものに作り直したい方
  • 普段の生活で使う英語を学びたい方

よかったら、いつもの多読に取り入れてみてください。

 

 

次回は、レベル1(Stage 1)のMore First Wordsを紹介する予定だよ!
楽しみにしていてね!

 

Pick Up!

英語の本って、けっこうお値段が張りますよね...
英語の絵本を1000冊以上、読み聞き放題のアプリ
があるのでご紹介します!


ポイント1 人気英語絵本1,000冊以上読み放題
★英語の読解力と文章の難易度を示す、Lexile(レクサイル)指数を取り入れている
★アルファベットから始まって英検1級レベルまで、26段階にレベル分けされている
★Oxford Reading Treeのような英語教材から、マザーグースや図鑑など、いろいろあり
ヨシタケシンスケさんの絵本もある

ポイント2 すべての絵本に、ネイティブの朗読音声あり
★内容に合わせて読みかたを変えているので、飽きずに聞ける
★読んでいる単語を追っかけて色が変わる

ポイント3 自分の発音やイントネーションを採点してくれる
★ゲーム感覚でテストを受けられます
★ネイティブの発音との違いなどを、単語ごとに分かりやすく指摘してくれます

ポイント4 子ども向けだけど、動画もあり
★子ども向けと侮ることなかれ! けっこう難しいのもあります!

ポイント5 もちろん大人も利用できる
★子どもが楽しめる機能がたくさんあるけれど、大人でも十分楽しめる
アカデミックな英語を図鑑やノンフィクションを通して、苦なく学べる

ポイント6 コスパが良い
★サブスクで1か月1200円、安いプランならサブスクの半額以下の500円で1か月利用できる
★1日1冊読んでも、1000冊読むには3年ぐらいかかる量の本がある
★入門レベルのOxford Reading Treeから英検1級レベルの絵本まである


ホームページにアプリの説明動画があるので、リンクを載せておきますね ↓

絵本で英語脳を育てよう!英語絵本1,000冊が読み放題【絵本ナビえいご】
 
Pick Upに出てきたLexile(レクサイル)指数について書いている記事があるので、よかったらあわせて読んでみてください。
 
では、今回はこのへんで...

Seeya!
またね~