こんにちは!
アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。
アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、初心者におすすめの初級レベルの本をご紹介をします。
英語の多読をするときの、本選びの参考にどうぞ!
今回ご紹介する英語の多読の本はこちら!
今回ご紹介する本は、英語の初心者でも楽しめる本です。
入門~初級レベルのGraded readersの本から、恋愛小説をご紹介します。
Mike's Lucky Day
イギリス、アメリカ、日本のAmazonで人気がある作品です。
(イギリス:3.7★、アメリカ:3.7★、日本:3.8★)
出版社/シリーズ
Penguin Readers(Pearson English Readers)
英語の種類
イギリス英語
朗読音声
なし
本の英語レベル
シリーズのレベル: Level 1
Headwords(基本単語数): 300
Total Words(総語数): 1500
CEFR(セファール): A1
YL(読みやすさレベル): 1.0
著者
Leslie Dunkling
あらすじ
夏休みに運送ドライバーアシスタントのアルバイトをしていたMikeは、運送先のとあるお店でJenniferに出会う。Jenniferを映画に誘ってデートに行くことになったが、当日あるハプニングのせいで大遅刻! 遅刻の理由を知らないJenniferは、Mikeにめちゃくちゃ怒ってしまう。はてはて、Mikeにとって、ラッキーデーとなるのか?
気になったフレーズ
Can we start again?
"I'm sorry," his letter says. "Can we start again?"
▶「もう一度やり直せないかな?」という意味
▶喧嘩別れしたときや、何か失敗したときに使える表現
▶同じようなフレーズで、「Can we start over again?」というのもある
▶どちらも同じ「やり直せないかな?」という意味だけど、「Can we start again?」は、「失敗したところからやり直す」意味合いで、「Can we start over again?」と「over」が入ると、「リセットして最初からやり直す」という意味になる
Lucky me! Lucky you!
"I'm here now," he says. "Lucky me!" Jennifer says.
Mike looks into her eyes. "And you're here." "Lucky you!"
▶日本語だと単に「ラッキー!」だけど、英語の場合は、自分のときは「me」をつけて、相手のときは「you」をつける
▶映画とかドラマとか、ネイティブがよく使う表現
▶「ラッキー!」「やったぁ!」「よかったね!」の意味
*引用元:Penguin readers "Mike's Lucky Day"
この本を読んで思ったこと
- あまりのドジっぷりに笑える
- Mikeの先輩ドライバーへの返しが、ちょいと生意気だけど面白い
- スマホとか携帯電話が無い時代のお話なので、現代っ子が読んだらどう感じるかなぁ...
次は、どの本にしようかなぁ
楽しみにしていてね!
Seeya!
またね~