こんにちは!
アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。
アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、初心者におすすめの初級レベルの本をご紹介をします。
英語の多読をするときの、本選びの参考にどうぞ!
今回ご紹介する英語の多読の本はこちら!
今回ご紹介する本は、英語の初心者でも楽しめる本です。
入門~初級レベルのGraded readersの本から、推理小説をご紹介します。
The Pearl Girl
アメリカでも日本でも、Amazonで高評価の人気がある作品です。
(アメリカ:4.1★、日本:4.1★)
出版社/シリーズ
Penguin Readers
英語の種類
アメリカ英語
朗読音声
なし
本の英語レベル
シリーズのレベル: Easystarts
Headwords(基本単語数): 200
Total Words(総語数): 949
CEFR(セファール): 対象外のpre-A1
YL(読みやすさレベル): 0.8
著者
Stephen Rabley
あらすじ
カナダから、両親と一緒にヨーロッパに観光に来ていたKate Grant。ある夜、美術館で2人の男が、有名な絵画「真珠の耳飾りの少女」を盗もうとしているのを目撃する。いったいKateに何ができるのだろうか?
気になったフレーズ
across ~ mouth
The short man puts his cold hand across Kate's mouth.
▶「across ~ mouth」は、「口全体」という意味
▶ざっくり訳すと、「背の低い男が、冷たい手でケイトの口をふさいだ」
▶「hand over mouth」も同じような意味
*引用元:Penguin readers "The Pearl Girl"
この本を読んで思ったこと
- とても読みやすかった
- 単語もフレーズもシンプルなのに、こんなに読みごたえがあるのはすごい
- けっこうハラハラするストーリーで、おもしろかった
次は、どの本にしようかなぁ
楽しみにしていてね!
Seeya!
またね~