アンリのイギリス英語

イギリス英語を勉強したら、アメリカ英語より聞き取りやすくて、発音しやすいことに気付き、自分の英語に自信を持てるようになったアンリのお話

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

PICK UP!で紹介した、おすすめの英語学習ツールetc.のまとめ

英語学習ツール

こんにちは!

アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。

今日は各記事の「PICK UP!」で紹介してきた、おすすめの英語学習ツールをまとめてご紹介します!

 

 

 

家にいながら語学留学とほぼ同じ体験ができる、EF

 

イギリスやアメリカなど、世界16か国で英語やスペイン語などの語学学校を運営しているEF(Education First)。

そんなEFのオンライン英会話スクールが、EFイングリッシュライブです。

ほかのオンライン英会話スクールとは、かなり違います!

 

おすすめポイント!

ポイント1 まるで留学
グループレッスンは、月30回まで
いろいろな国の人たちと一緒に受講
プライベートレッスン月4回までOK
★先生が全員、先生の資格を持っている

 

ポイント2 コスパが良い
★単純計算で、1レッスンあたり300円ぐらい
追加料金なしで、自習用教材を使える

 

ポイント3 利便性が良い
★24時間365日開講
予約なしで、グループレッスンに参加OK
スマホでも参加できる

 

ポイント4 初心者でも安心
初級から上級まで、レベルが16段階ある
★相談できる日本人スタッフがいる

 

1週間の無料体験キャンペーンで、現地の語学学校みたいなレッスンを体験できます。

スクールの詳細やキャンペーン情報は、こちらから確認できます ↓

24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ

 

 

ニュアンスの違いを日本語で勉強できる、Worldtalk

 

いきなりネイティブスピーカーの先生の授業を受けるのは、不安ですか?

そんな不安なあなたにおすすめなのが、Worldtalkワールドトーク)です。

先生全員が日本語が分かる、オンライン英会話スクールです。

不安を払拭するだけでなく、文法や単語のニュアンスの違いを学びたい方、TOEICなどの試験対策レッスンを受けたい方にもおすすめです。

 

おすすめポイント!

ポイント1 先生が全員、日本語が分かる
★ほとんどの先生が日本人

 

ポイント2 初心者でも安心
★日本語で先生とコミュニケーションが取れるから、初心者でも安心

 

ポイント3 文法レッスンが得意
ややこしい文法も、日本語で説明してくれるから理解できる
★日本語で説明してくれるので、こまかいニュアンスも分かりやすい

 

ポイント4 資格対策レッスンに強い
★ネイティブの先生が対応するのが難しい、TOEICや英検対策レッスンを受けられる
★TOEIC満点取った先生も在籍している

 

ポイント5 海外在住者の話を聞ける
★多くの先生が海外在住者。海外での仕事や国際結婚などの話も聞ける

 

スクールの詳細や無料体験レッスンの情報は、こちらからどうぞ

日本人講師のオンライン英会話「ワールドトーク」

 

 

英単語をイメージしながら、楽しく学べるGLOBIFY

 

映画に出てきた英単語を調べたりして覚えると、けっこう記憶に残っていますよね?

その記憶に残りやすい方法を取り入れた、英単語学習ツールGLOBIFYです。

GLOBIFYなら、楽しく動画を見ているうちに、英単語の勉強ができます

 

おすすめポイント!

ポイント1 コアな3000語を学べる
Oxford 3000のような、日常英語の95%を占める3000語がベースになっている
★プラスで、TOEICやビジネスで必要な英単語も学べる
★さらにプラスで、TOEFLなどで必要なアカデミックな英単語も勉強できる

 

ポイント2 英単語をイメージしながら覚えられる
★英単語のイメージに合う画像や動画がセットになっているので、記憶に残りやすい
★ひとつの単語やフレーズを、複数の画像や動画の例文を使って学べる
動画と文字の組み合わせで勉強すると、記憶の定着率は95%になる

 

ポイント3 リスニングやリーディング、英会話の勉強にもなる
★スクリプトが表示されるので、聞き読みができる
★日本語訳をすぐに、簡単に確認できる
使う場面を確認しながら英単語を学ぶから、使える単語が身に付く

 

ポイント4 復習もバッチリ
★毎日や少し時間をおいてからの復習など、復習忘却曲線に沿って復習できるシステムがある
★このシステムがあるから、効率的に英単語を習得できる
★勉強してきた成果を、一目で確認できる機能がある

 

この英単語学習ツールの詳細や、年間プレミアムプランの半額キャンペーンの情報は、こちらから確認できます ↓

【GLOBIFY】

 

 

多読多聴を手軽にしたいなら、gymglish

 

 

英語の多読って、楽しくて効果があるのは分かっているんだけれど...

たまに、とっても読むのが面倒くさくなることってありますよね?

そんなあなたにおすすめなのが、フランスの会社が開発したgymglishです。

 

おすすめポイント!

ポイント1 多読多聴での学習がベースになっている
★たくさん英語を読んだり聴いたりするので、英語を英語のまま理解できるようになる
★内容が、マンガみたいでおもしろい!

 

ポイント2 日本語なしの、英語100%レッスン
★多読多聴がベースなので、問題や添削も全部英語
入門~上級レベルまであるので、英語の多読を始めたばかりの人も安心して受けられる

 

ポイント3 AIとの会話レッスンもできる
★多読多聴のインプットだけでなく、AIとの会話でアウトプットの練習ができる
★しかも、会話の内容を添削してくれるので、間違いに気付ける

 

ポイント4 AIが学習の進み具合を管理してくれる
★絶妙なタイミングで、AIが復習の機会を与えてくれる
★レベルアップのタイミングもAIが判断してくれるので、ムダが無い

 

ポイント5 継続しやすい
★1日15分でOK
★AIと会話練習ができるPremiumコースでも、高くても1日当たり230円ぐらい

 

レッスンの詳細や、15日間の無料トライアルレッスンのキャンペーン情報は、こちらから確認できます↓

gymglish(ジムグリッシュ)

 

 

読み放題の絵本で多読ができる、絵本ナビ

 

英語の本って、けっこうお値段が張りますよね...

英語の絵本を読み聞き放題できる、絵本ナビというアプリがあります!

 

おすすめポイント! ポイント1 人気英語絵本1,000冊以上読み放題
★英語の読解力と文章の難易度を示す、Lexile(レクサイル)指数を取り入れている
★アルファベットから始まって英検1級レベルまで、26段階にレベル分けされている
Oxford Reading Treeのような英語教材から、マザーグースや図鑑など、いろいろあり
ヨシタケシンスケさんの絵本もある

 

ポイント2 すべての絵本に、ネイティブの朗読音声あり
★内容に合わせて読みかたを変えているので、飽きずに聞ける
読んでいる単語を追っかけて色が変わる

 

ポイント3 自分の発音やイントネーションを採点してくれる
★ゲーム感覚でテストを受けられます
ネイティブの発音との違いなどを、単語ごとに分かりやすく指摘してくれます

 

ポイント4 子ども向けだけど、動画もあり
★子ども向けと侮ることなかれ! けっこう難しいのもあります!

 

ポイント5 もちろん大人も利用できる
★子どもが楽しめる機能がたくさんあるけれど、大人でも十分楽しめる
アカデミックな英語を図鑑やノンフィクションを通して、苦なく学べる

 

ポイント6 コスパが良い
サブスクで1か月1200円、安いプランならサブスクの半額以下の500円で1か月利用できる
★1日1冊読んでも、1000冊読むには3年ぐらいかかる量の本がある
入門レベルのOxford Reading Treeから英検1級レベルの絵本まである

 

ホームページにアプリの説明動画があります!

アプリの詳細は、こちらから確認できます↓

欧米・日本の人気絵本で"英語多読"を楽しもう!【絵本ナビえいご】

 

 

■ 関連記事 ■
英語の読解力と文章の難易度を示す、Lexile(レクサイル)指数については、こちらの記事に書いています。

anrinoblog.com

 

 

ほかにも紹介したら、ここに載せるね!
楽しみにしててね!

 

では、今回はこのへんで...

Seeya!
またね~