こんにちは!
アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。
今回は、アンリが実際に使ったイギリス英語を学べるテキストの中から1冊、ご紹介します。
中上級レベル以上の方におすすめのテキストです。
どなたかのヒントになりますように!
今回ご紹介するイギリス英語のテキストは、これ!
今日お話しするのは、「LIVE from LONDON ナマのイギリス英語を味わう!」というテキストです。
20年ぐらい前に発売された古いテキストですが、大好きで、今でも聞いています!
テキストの概要
「現地のニオイまで伝わってきそうな、LIVE感覚のリスニング教材」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。
飛行機の機内でのアナウンスから始まり、パブや観光での会話、語学学校のオリエンテーションや授業など、さまざまな英語を聞けます。
このテキストの音声について
実際の雑音(話し声など)もそのまま録音されています。
CD音声のみ。
パソコンなしでスマホやタブレットにCDを簡単に取り込む方法は、こちらの記事を参考にしてみてください。
テキストの良かったところ
- すべてアドリブでの会話なので、生きた英語を学べる
- 「イギリス英語を聞く」シリーズのインタビューのものとは違い、チケットの購入など、普段使う英語が収録されている。
- Day 3のサッカーのチケットを買うやり取りは、早すぎて難しいけど、聞いていて楽しいしためになる。
- マーケットでの会話も値切ったりしていてリアルだし、すべての会話に臨場感があって好き。聞いていて、勉強している感じにならない。
- Day 5の語学学校のオリエンテーションや授業を聞けるのも楽しい。本当にリアルで、懐かしい。
- いくつか、ロンドンの地下鉄のアナウンスが合間に流れる。これがまた臨場感があって好き。
- 使いやすいレイアウト。エクササイズは前の方にまとめて載っていて、英語と日本語訳は後ろの方にまとめて載っている。左ページが英語、右ページに日本語訳なので、とても使いやすい。
このテキストのちょっと残念なところ
- CD音声しかないところ。
まとめ
今日はアンリが実際に使ったイギリス英語を学べるテキストの中から、「LIVE from LONDON ナマのイギリス英語を味わう!」というテキストについてお話ししました。
臨場感満載の生きたイギリス英語をたくさん聞ける、大好きなテキストです。
Graded Readersのレベル5ぐらいを読んで楽しめる、中上級レベル以上の方向けです。
イギリス英語のリスニングの勉強ができるテキストを10冊比較した記事も、よかったらあわせて読んでみてください。
英語のレベルごとに、アンリが実際に使ったテキストのレビューをまとめている記事もあります。
あと、英語のリスニングのコツや勉強法についても記事を書いているので、よかったらあわせて読んでみてください。
Seeya!
またね~