アンリのイギリス英語

イギリス英語を勉強したら、アメリカ英語より聞き取りやすくて、発音しやすいことに気付き、自分の英語に自信を持てるようになったアンリのお話

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アンリが使ったイギリス英語のテキストのレビュー(まとめ) ~リスニング編~

イギリス英語 リスニング テキスト レビュー

こんにちは!

アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。

ちょっと目次が見にくくなってきたので、今までご紹介してきたイギリス英語のリスニングテキストのレビュー記事を、読みやすいようにまとめてみました。

よかったら、参考にしてみてください。

 

 

 

初心者~初級レベル

British English in Action イギリス英語 リスニング・ブック

習うより慣れろで身に付くイギリス英語」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。

日常生活でよく使う英語を簡単な表現で学べる、とても良いテキスト!

anrinoblog.com

 

究極のイギリス英語リスニング Standard

ユーモアと臨場感たっぷりのラジオドラマ風スキットで、楽しみながらUK発音に親しめる、イギリス英語リスニング入門決定版!」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。

家族の会話や観光、ビジネスシーンなどなど、日常生活で使うフレーズが満載です。

anrinoblog.com

 

 

初級~中級レベル

ドラマ仕立て イギリス英語のリスニング 楽しく学ぶ! ロンドン暮らし12か月のストーリー

本物のイギリス英語が聞き取れるようになる!」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。

とにかく楽しく、日常生活に密着した英語を学べる良いテキスト!

anrinoblog.com

 

 

中級レベル~

究極のイギリス英語リスニング Deluxe

ユーモアと臨場感たっぷりのラジオドラマ風スキットで、楽しみながら、イギリス全土で通用するUK英語リスニングの達人を目指す!」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。

スコットランドウエールズ、イギリスじゃないけどお隣のアイルランドの英語も聴けます。

anrinoblog.com

 

ドラマ仕立て イギリス英語で会話したい イギリスの生活と文化がすべてわかる!

ひとつ前で紹介した、「ドラマ仕立て イギリス英語のリスニング 楽しく学ぶ! ロンドン暮らし12か月のストーリー」の続編

イギリス英語とロンドンの生活と文化がすべてわかる!」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。

前作よりもネイティブの自然な英語表現が増えているので、続編は初級者にはちょっと難しいかも。

anrinoblog.com

 

4週間集中ジム 発音も学べる イギリス英語リスニング

ロンドン旅行を疑似体験しながらリスニングと発音を学ぶ」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。

アメリカ英語とイギリス英語を比較しながら学べるテキストです。

anrinoblog.com

 

 

中上級レベル~上級レベル

本場のイギリス英語を聞く

観光スポットで現地生録音!本場のイギリス英語がたっぷり聞ける!話せる!」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。

全編アドリブ&雑音入りの生きたイギリス英語を聞ける、テキストです。

なので、内容はけっこう難しいです。

anrinoblog.com

イギリス英語を聞く THE RED BOOK

手加減なし! すべて現地生録音のリアルなイギリス英語」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。

ロンドンの観光スポットで働く人たちに、著者がインタビューをしています。

インタビューに答えている方たちは、南イングランドやウエールズ、スコットランド出身など、いろいろな地域の出身の方たちです。

でも、そんなに訛りは強くないです。

anrinoblog.com

イギリス英語を聞く THE BLUE BOOK

「イギリス英語を聞く THE RED BOOK」の続編です。

今回もインタビューに答えている方たちは、いろいろな地域の出身の方たちです。

そんなに訛りは強くないですが、けっこう早口だったり、若者っぽい英語を話している人もいます。

前作にはなかった、英語の聞き取りの難易度が書いてあります

anrinoblog.com

LIVE from LONDON

現地のニオイまで伝わってきそうな、LIVE感覚のリスニング教材」というコンセプトで書かれた、イギリス英語のリスニングブックです。

飛行機の機内でのアナウンスから始まり、パブや観光での会話、語学学校のオリエンテーションや授業など、さまざまな英語を聞けます。

anrinoblog.com

 

 

イギリス英語のリスニングの勉強ができるテキストを10冊比較した記事も、よかったらあわせて読んでみてください。

 

■ 関連記事 ■

 

英語のリスニングのコツや勉強法についても記事を書いているので、よかったらあわせて読んでみてください。

 

Pick Up!

シャドーイング、やったことがありますか?
シャドーイングをすると、リスニング力が大幅に向上します。
リスニング力がアップすると、相手が言ったことを理解でき、英語での会話もスムーズにできるようになります。
ただ、自分でシャドーイングをすると、正しくできているのか不安になることがあります。
また、聞き取れなかった音はどれなのかどのように正しい音を出せるのかなどの疑問も生まれてきます。
そんな不安や疑問を無くせる、シャドーイングに特化した「シャドテン」を紹介します ↓

ポイント1 シャドーイングに特化している
シャドーイングに特化しているから、正しく聞いて、正しく発音ができるようになる
★音として英語を理解できるようにするだけでなく、意味も理解できるようになる

ポイント2 自分のリスニングレベルに合った教材を提案してくれる
★レベルや目的に合わせて、1000以上ある教材の中から課題を用意してくれる
★和訳付きの英文スクリプトで、シャドーイングをする前に内容を確認できる

ポイント3 ビジネス英語を学べる
★教材の多くがビジネス英会話や最先端ビジネスのトピックなので、ビジネス英語も学べる
TOEIC試験対策にもなる

ポイント4 英語学習のプロが毎日添削してくれる
★毎日、良かったところや間違えていたところなど、フィードバックをしてくれる
★英語学習のプロは日本人なので、日本語でフィードバックしてくれる
★分からないところは、LINEで質問できる

ポイント5 継続しやすい
スマホで完結
1日のシャドーイング時間は30分ぐらい
1日あたり、700円ぐらい


7日間の無料体験で、有料版の機能を全部試せます!
キャンペーンのリンクを載せておきますね ↓

シャドテン

 

この記事が参考になりますように!
 
では、今回はこのへんで...

Seeya!
またね~