アンリのイギリス英語

イギリス英語を勉強したら、アメリカ英語より聞き取りやすくて、発音しやすいことに気付き、自分の英語に自信を持てるようになったアンリのお話

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イギリス英語とアメリカ英語の違いって何だろう? 同じものなのに違う単語を使うもの

こんにちは!

アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。

今回のテーマは、イギリス英語とアメリカ英語の「単語の違い」です。

「この単語って、イギリス英語とアメリカ英語のどっちなの?」って思ったことありますか?

  • 同じものを指すのに、イギリスとアメリカでは違う単語を使うもの
  • イギリスとアメリカでは単語のスペルが違うもの
  • イギリス英語もアメリカ英語も、同じ単語なのに意味が違うもの

今回から3回にわたって、この3つを比べていきます。

1回目の今日は、イギリス英語とアメリカ英語で同じものを指すのに違う単語を使うものについてお話しします。

 

 

 

 

イギリス英語とアメリカ英語のどっち? 食べ物に関連する単語

イギリス英語 アメリカ英語 違い 単語

No. 意味 イギリス英語 アメリカ英語
1 なす aubergine eggplant
2 ビーツ beetroot beet
3 クッキー biscuit cookie
4 フライドポテト chips french fries
5 コーンスターチ cornflour corn starch
6 ズッキーニ courgette zucchini
7 ポテトチップス crisps potato chips
8 (小さな)種 pips seeds
9 sweets candy
10 tin can
11 ~の缶詰 tinned ~ canned ~
12 直火で焼く grill broil
13 ラップ(食品を包む) cling film plastic wrap

 

イギリス英語とアメリカ英語のどっち? 建物や家に関連する単語

イギリス英語 アメリカ英語 違い 単語

 

WCは日本語(和製英語)だよ
Water Closetの略なんだ

 

No. 意味 イギリス英語 アメリカ英語
1 1階 ground floor first floor
2 2階 first floor second floor
3 3階 second floor third floor
4 アパート flat apartment
5 エレベーター lift elevator
6 garden yard
7 トイレ toilet
/ loo
bathroom
/ restroom
8 蛇口 tap faucet
9 クローゼット wardrobe closet
10 ゴミ箱 bin
/ dustbin
garbage can
11 冷蔵庫 fridge refrigerator
12 郵便番号 postcode zip code
13 ルームメイト flatmate roommate

 

イギリスに初めて語学留学に行ったときを思い出すなー
寮に到着した私を案内してくれたルームメイトが、「ルー イズ オーバーゼア」って言ってて、何のことなのか「???」だったなぁ...
まさかのトイレのことだった(笑)
ちなみに、ビジネスの場面ではルーって使わない方がいいよ!

 

イギリス英語とアメリカ英語のどっち? 生活・街に関連する単語

イギリス英語 アメリカ英語 違い 単語

 

No. 意味 イギリス英語 アメリカ英語
1 携帯電話 mobile phone cell phone
2 セーター jumper sweater
3 ズボン trousers pants
4 犬のリード lead leash
5 おしめ nappy diaper
6 マニキュア nail varnishes nail polishes
7 ゴミ rubbish garbage
/ trash
8 掃除機をかける hoover vacuum
9 修繕する、
直す
mend repair
10 気を付ける mind watch
11 サッカー football soccer
12 (チームの)
試合
match game
13 autumn fall
14 祝日 bank holiday public holiday
15 2週間 fortnight two weeks
16 休暇 holiday vacation
17 ATM cash machine ATM
18 勘定 bill check
19 紙幣 note bill
20 小包 parcel package
21 市内 city centre down town
22 大通り high street main street
23 歩道 pavement sidewalk
24 歩道橋 pedestrian bridge overpass
25 広告の看板 hoarding billboard
26 ショッピング
センター
shopping
centre
mall
27 お店 shop store
28 店員 shop assistant salesclerk
29 順番待ちの列 queue line
30 映画館 cinema movie theater
31 映画 film movie
32 書店 bookshop bookstore
33 美容室 hairdresser's hair salon
34 宝石店 jeweller's jewelry store
35 酒屋 off-licence liquor store
36 薬局 pharmacy drugstore
37 コイン
ランドリー
laundrette laundromat
38 オフィスビル office block office building

 

ATMは、Automatic Teller Machineの略だよ!
Tellerは、銀行の窓口の人のことだよ。
ちなみに日本のATMは屋内にあるけど、イギリスは屋内だけじゃなく、銀行の外壁に埋まっているものもあるよ。
すぐ後ろを人が歩いていたりするから、使う時はいつもドキドキしちゃった。
なるべく、銀行の中のATMを使っていたよ!

イメージは、こんな感じ ↓
 

イギリス英語とアメリカ英語のどっち? 交通や旅行、天気に関連する単語

イギリス英語 アメリカ英語 違い 単語

 

No. 意味 イギリス英語 アメリカ英語
1 旅行 journey trip
2 ハイキング rambling hiking
3 旅行の手荷物 luggage baggage
4 時刻表 timetable schedule
5 飛行機 aeroplane airplane
6 長距離バス coach long-distance bus
7 車両 carriage car
8 停車する call stop
9 地下鉄 underground
/ tube
subway
10 片道乗車券 single one way
11 往復乗車券 return-ticket round-trip ticket
12 チャージする top up charge
13 出口 way out exit
14 足元にご注意
ください
mind the gap watch your step
15 運転免許証 driving licence driver's license
16 トラック lorry truck
17 車を借りる hire rent
18 駐車場 car park parking lot
19 高速道路 motorway highway
20 ロータリー roundabout traffic rotary
21 ガソリン
スタンド
petrol station gas station
22 ガソリン petrol gas
/ gasoline
23 どんより
曇った
grey gray
24 雨が激しく
降る
pouring pouring rain

 

イギリスには、長距離バスのコーチの網が張り巡らされているよ!
電車よりアクセスできるところが、とても多いよ!
Eurolineっていうコーチで、ヨーロッパのいろんなところに行けるんだ
アンリはロンドンからパリにコーチで行ったんよ
時間はかかるけど、安いし、とっても便利だよ!

 

イギリス英語とアメリカ英語のどっち? 学校やビジネス、職業に関連する単語

 

No. 意味 イギリス英語 アメリカ英語
1 保育園 nursery preschool
2 幼稚園 nursery kindergarten
3 小学校 primary
school
elementary
school
4 中学校 secondary
school
junior high
school
5 高校 secondary
school
high school
6 学期 term semester
7 学校の寮 (school)
residence
dormitory
8 サッカー選手 footballer soccer player
9 バーテンダー barman
/ barmaid
bartender
10 クビになる sacked fired
11 失業手当 unemployment
benefit
unemployment
compensation
12 履歴書 CV、
curriculum vitae
résumé
13 自動車産業 car industry automobile
industry

 

アメリカに語学留学に行ったことがあるんだけど...
アメリカの入国審査でどこに滞在するのか聞かれたとき、学生寮をレジデンスって答えたら通じなかったよ
アメリカでレジデンスは、単なる住居の意味しかないからね

 

今回のまとめ

今回は、イギリス英語とアメリカ英語で同じものを指すのに違う単語を使うものについてお話ししました。

ざっくりまとめると、次の通りです。

  • 食べ物に関連することば・・・13こ
  • 建物や家に関連することば・・・13こ
  • 生活や街に関連することば・・・38こ
  • 交通や旅行、天気に関連することば・・・24こ
  • 学校やビジネス、職業に関連することば・・・13こ

全部で101個のことばを、紹介しました。

 

次回は、「イギリスとアメリカでは単語のスペルが違うもの」についてお話しします!

 

Pick Up!

英単語を覚えるのって、本当に大変ですよね...
そんな、つらい作業を楽しいものに変えてくれる、おもしろいツールがあるので紹介します ↓


ポイント1 コアな3000語を学べる

Oxford 3000のような、日常英語の95%を占める3000語がベースになっている
★プラスで、TOEICやビジネスで必要な英単語も学べる
★さらにプラスで、TOEFLなどで必要なアカデミックな英単語も勉強できる

ポイント2 英単語をイメージしながら覚えられる
英単語のイメージに合う画像や動画がセットになっているので、記憶に残りやすい
★ひとつの単語やフレーズを、複数の画像や動画の例文を使って学べる
動画と文字の組み合わせで勉強すると、記憶の定着率は95%になる

ポイント3 リスニングやリーディング、英会話の勉強にもなる
★スクリプトが表示されるので、聞き読みができる
★日本語訳をすぐに、簡単に確認できる
★使う場面を確認しながら英単語を学ぶから、使える単語が身に付く

ポイント4 復習もバッチリ
★毎日や少し時間をおいてからの復習など、復習忘却曲線に沿って復習できるシステムがある
★このシステムがあるから、効率的に英単語を習得できる
★勉強してきた成果を、一目で確認できる機能がある


期間限定
で、年間プレミアムプランの半額キャンペーンをやっているようです。
キャンペーンのリンクを載せておきますね ↓

【GLOBIFY】

 

この記事が参考になりますように!
 
では、今回はこのへんで...

Seeya!
またね~