こんにちは!
アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。
ちょっと目次が見にくくなってきたので、今までご紹介してきた「イギリス英語とアメリカ英語の違い」の記事を、読みやすいようにまとめてみました。
今回は、単語編です。
よかったら、参考にしてみてください。
- イギリス英語とアメリカ英語で、同じものなのに違う単語を使うもの
- イギリス英語とアメリカ英語で、スペル(つづり)が違う単語
- イギリス英語とアメリカ英語で、同じ単語なのに意味が違うもの
- イギリス英語とアメリカ英語の発音の違いを学んだら...
イギリス英語とアメリカ英語で、同じものなのに違う単語を使うもの
食べ物や生活、仕事などに関係する言葉で、イギリス英語とアメリカ英語では違う単語を使うものについてお話ししています。
全部で101個の言葉を紹介しています。
イギリス英語とアメリカ英語で、スペル(つづり)が違う単語
イギリス英語とアメリカ英語で、単語のスペル(つづり)が違うものについて、似たものどうしをまとめたリストで比較しています。
イギリス英語とアメリカ英語で、同じ単語なのに意味が違うもの
イギリス英語とアメリカ英語で、単語は同じなのに意味が違うものについてお話しています。
知らずに使うとトラブルになりそうな言葉も紹介しています!
イギリス英語とアメリカ英語の発音の違いを学んだら...
イギリス英語とアメリカ英語の発音の違いを学んだら、今度は実際に生きた英語で比べてみましょう。
イギリス英語とアメリカ英語を比べて勉強するには、映画がおすすめです!
こちらもぜひ、読んでみてください↓
この記事が参考になりますように!
では、今回はこのへんで...
Seeya!
またね~