アンリのイギリス英語

イギリス英語を勉強したら、アメリカ英語より聞き取りやすくて、発音しやすいことに気付き、自分の英語に自信を持てるようになったアンリのお話

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アンリが読んだ英語の本の紹介 〜初級レベル~ Cambridge English Readers - Help!

お題「我が家の本棚」

 

こんにちは!

アンリのイギリス英語の管理人、アンリです。

アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、初心者におすすめの初級レベルの本をご紹介をします。

英語の多読をするときの、本選びの参考にどうぞ!

 

 

今回ご紹介する英語の多読の本はこちら!

今回ご紹介する本は、英語の初心者でも楽しめる本です。

入門~初級レベルのGraded readersの本から、コメディ小説をご紹介します。

 

 

Help!

Cambridge English Readersのベストセラー小説です。

イギリスでもアメリカでも日本でも、Amazonで高評価の人気がある作品です。

(イギリス:4.6★、アメリカ:4.5★、日本:3.9★)

 

出版社/シリーズ

Cambridge English Readers

 

英語の種類

イギリス英語

 

朗読音声

Cambridge English Readersのホームページから無料でダウンロードできます

 

■ MP3ダウンロードページ ■

こちらのページの上の方にあります。

リストの表記はこちら↓

Help Self Study Audio (Cambridge English Readers Level 1 Beginner/Elementary Help!: Paperback)

 

本の英語レベル

シリーズのレベル:  Level 1

Headwords(基本単語数): 400

Total Words(総語数): 4555

CEFR(セファール): A1

YL(読みやすさレベル): 1

 

著者

Philip Prowse

前に紹介した「Why?」と同じ作家さんです。

 

■ 関連記事 ■

 

あらすじ

売れない作家Frankは、ハリウッドから彼の作品を映画化したいというオファーを受ける。作品を完成させるため彼は最新のコンピューターを手に入れるが、それはとんでもない代物だった。

(引用元:ケンブリッジ大学出版 Cambridge readers カタログ

 

気になったフレーズ

I'm leaving.

I was in the kitchen, at the table.

"I'm leaving," Teresa, my wife, said again.

▶「行ってきます」と言うときの言い方

 

*引用元:Cambridge University Press "Help!"

 

この本を読んで思ったこと

  • 面白かった!
  • 気が付くと、物語に夢中になっていた。
  • 最後は、ほっこりした気持ちになる。
  • 限られた単語や文法だけでここまで書けるのは、すごい。

 

 

次は、どの本にしようかなぁ
楽しみにしていてね!

 

Pick Up!

ネイティブの先生から英語を習うのって、勇気が要りますよね。
そんな不安な方でも安心して英語を学べるオンライン英会話スクールをご紹介します!

 

ポイント1 先生が全員、日本語が分かる
★ほとんどの先生が日本人

ポイント2 初心者でも安心
★日本語で先生とコミュニケーションが取れるから、初心者でも安心

ポイント3 文法レッスンが得意
★ややこしい文法も、日本語で説明してくれるから理解できる
★日本語で説明してくれるので、こまかいニュアンスも分かりやすい

ポイント4 資格対策レッスンに強い
★ネイティブの先生が対応するのが難しい、TOEICや英検対策レッスンを受けられる
★TOEIC満点取った先生も在籍している

ポイント5 海外在住者の話を聞ける
★多くの先生が海外在住者。海外での仕事や国際結婚などの話も聞ける

 

無料体験レッスンを受けられます。
リンクを載せておきますね ↓

英語が怖い・・・を楽しいに! 無料体験レッスンの詳細はこちら
 
では、今回はこのへんで...

Seeya!
またね~